おはこんばんちは。SEALと申します。
タイトルの通り、最近ポケモンカードを始めたい欲が起こり始めました。発端は子ども達とスマホアプリの、「ポケポケ」にどハマりしているからです。
ポケモンカード始めたいとは言っても、私は以前ポケモンカードをプレイしておりました。何年も前ですが。結婚や子どもが生まれたのを機にイベント等に出れる機会が激減したために、ポケモンカードはいっさいやらなくなっていました。私がポケモンカードをやっていたのはXYの「ライジングフィスト」が出た頃〜サンムーンシリーズの頃までだったと思います。

一応ですが、ジャッジとオーガナイザーの資格は所持しているので、ルールや裁定にはかなり精通しているつもりです(笑)かなりブランクはありますが。この資格を取ったのも2018年の頃ですね😅ちなみに、ジャッジやオーガナイザーで活動していた履歴はありません。ポケモンカード公式さんに怒られそうですが💦資格自体はまだ生きているので、いま子ども達がポケモンカードにハマり続ければ、資格を活かしてジャッジで活動してみたいみたいな願望はあります。
昔のカードは引っ越し等も何度かあったのでほとんど処分してしまいました。まだポケモンカードが高騰する前だったので、二束三文で売ってしまったと記憶してます。オカルトマニアのSRとか初期シロナのSRも何枚か持っていたのですが😰今思うと、先見の明が無かったですねー(笑)😅

👆私が唯一所持しているポケモンカードです。これはシールド戦と呼ばれるルールの大会で私がリーグ優勝した時にもらったカードですね。リーグ優勝とは言っても4人1組のリーグ戦ですが。
当時の「伝説の鼓動」というパックを10パック開封して40枚デッキを即席で構築してバトルするというもので、勝ち取るには結構運に左右されます、、。
一応ARS鑑定にも出して、10の評価をもらっています。思い入れがあるのでこのリザードンはずっと部屋に飾っていますね。


コロナ禍で巣篭もりの時に作ったポケカのシャドーボックスもまだとってあります。当時はこのでんじしょうがいのルクシオのデッキを作っていたので、思い入れがあります。レントラーに進化したあとでもメモリーエネルギーをつけることによってでんじしょうがいでグッズロックし続けるというデッキでした✨。一応これでJCS(ジャパンチャンピオンシップ)にも出場していますが、残念ながら結果を残すことは出来ませんでした😂
子供達はまだ小学生低学年〜幼稚園なので、とりあえずは最近でたポケモンカードスタートデッキGENERATIONSでも買ってルールを教えるところからですね。
ここ数年はポケモンカードは高騰と下落を繰り返しているみたいです。ですが最近は増産体制が確立されて誰でも買えるようになっているみたいですね。
数年前からポケモンカード投資なんてものが流行り出したり、海外からの需要が上昇したりでポケモンカードでマネーゲームのようなことをする人たちもいるみたいですね。
とりあえず私は子ども達と楽しくプレイ出来ればいいし、出来れば一緒にイベントとかにも参加できたらなーと期待しています。もし子ども達の感触が良ければポケモンカードについても発信していければなぁと思っているので、是非よろしくお願いします✨
ではまた次回👋
コメント